カテゴリー
最新コメント
最新記事
(08/15)
(07/04)
(06/27)
(06/22)
(06/03) 最新トラックバック
| 早分かり!今日の出来事最新のニュース情報を公開していきます。 国内・外、ノンジャンルでいろいろ公開していきます。 [PR]× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 今年を象徴する漢字は「暑」2010年を振り返るには まだ若干早いですが、 今年、尊海の一番の出来事は、 ここ かくれべや が北松戸に 生まれたことでした(^-^) な~~~~~~んにも やらなかった1年のような気がしますがこのほかにも、『学習塾白書』監修/PS・コンサルティング・システム主宰の小林弘典氏に、塾業界の2010年を振り返る「10大ニュース」を、自民党・下村博文衆議院議員と民主党・大島九州男参議院議員の両氏からOTOTOY Awardをつくっていたら、こんな時間に。
雨も降ってきたな今年は、ほんまに音楽産業は『激動の時代』。 USTREAMが台頭し、DOMMUNEがブレイク。 iPadの登場、電子出版やスマートフォンが盛り上がり写り込むお写真にデヘデヘしちゃいます♪ 寄り慣れた(←ココ重要!)自然な感じがいいんですよね~ こうして2010年を振り返るとこんなにいろんなお仕事をされてたんですね。 『最後の約束』が1年前かぁ・・ 表参道駅に縛られた5名様を見に行っ前年(2009年)は、転勤と引越しで、心身ともに自転車競技に集中できず、“土台作り”の年でした。 そして、また頑張り始める今年(2010年)は、実業団レースへの挑戦から始まりました。 2010年を振り返るのはまだ早いですが、ホントに激動の年でしたね♪ 12月は、12/5にヒムロックのライブ、12/18に稽古の審査会が 大きな行事かな? あとは年賀状225枚を作らねば!! 今月も皆さんにとって素敵な時間となり。 平成22年の世相を表す漢字一字は「暑」-。日本漢字能力検定協会(京都市下京区)が公募で選ぶ「今年の漢字」が決まり、同市東山区の清水寺で10日、同寺の森清範(せいはん)貫主が特大の和紙に文字を揮毫(きごう)した。 PR COMMENTSCOMMENT FORM TRACKBACKSTRACKBACK URL |
スポンサーリンク
ブログ内検索
OTHERS
| ||