忍者ブログ
         
最新コメント

最新トラックバック

 

早分かり!今日の出来事

最新のニュース情報を公開していきます。 国内・外、ノンジャンルでいろいろ公開していきます。

[PR]

2025/05/15 (Thu) -

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





枝野氏幹事長か 組閣週明けに

2010/06/04 (Fri) - 最新情報

与野党とも“次期政権戦略”を構想することになるが、親北・革新系の政権奪還に向けた勢力復活に拍車がかかるのか、それとも防戦の反北・保守系が巻き返しに成功するのか、韓国政局は新たな流動期に入った。

政局も慌しくチェンジ続き(笑) また山口出身者が歴史に名を刻むのかな? それはそれで、嬉しいし誇りでもある。

が・・

複雑な心境だな(笑) やりたい事と、出来る事。

改めて整理、掌握しないといかんな。

ペースメーカーになっては意味がない。

の中間報告がでることになる。

後は参議院選挙の結果しだいで、スポーツ基本法の方向性が決まるかもしれない。

その点からもスポーツ関係者は、政局にも注目する必要がある。

※本来は政局ではなく、政策に注目しなければならないことは言うまでもない。

今年も絶好調の桜島。

既に爆発回数も500回を超え、年間爆発回数の記録を更新しそうな勢いだ。

この景気低迷、政局混迷のご時世にあって、実に元気な桜島である。

元気であることは良いことだ。

元気があれば何でも出来る。

テレビでは急遽特番が組まれ、「識者」たちが政局論を交わしていましたが、いくらなんでも、いまになって民主党に「騙された」はないでしょう。

個人的な事情を言えば、政局の急変でゲラの直しが増えて、泣いております(笑)。

2010/06/03 Thu 05:20 From www.movatwi.jp 05:18 昨日の日誌に書きたかったのですが政局混迷はどんづまりの所まで来てしまいました。

2010/06/03 Thu 05:18 From www.movatwi.jp 05:17 何か宮崎アナは顔のバランスが悪く見えますねー。

●民主党新代表に菅氏、午後2時から首相指名選挙


新代表に選出された菅直人氏(4日午後0時22分)=清水健司撮影
 民主党は4日午前、国会内で両院議員総会を開いて退陣表明した鳩山首相の後任を選ぶ代表選を行い、菅直人副総理・財務相(63)を新代表に選出した。

 菅氏は4日午後の衆参両院本会議で首相指名を受け、第94代、61人目の首相に就任する。国民新党との連立政権協議を経て、4日夜にも民主、国民新両党の連立による菅内閣が発足する。菅氏は、閣僚人事などを通じて小沢幹事長の影響力を排除する意向で、夏の参院選に向けて党勢立て直しを図る構えだ。

 民主党代表選は、菅氏と樽床伸二衆院環境委員長(50)が争った。

 菅氏は代表選立候補にあたり、「国民の信頼回復のため、『政治とカネ』に対する厳格な姿勢を示し、クリーンな政治を政策実行の大前提として追求する」と強調した。政策面では、「国民の生活が第一」という立場を継続する考えを示し、「強い経済、強い財政、強い社会保障」を目標に掲げた。さらに、デフレ脱却に取り組むとし、「抜本的な税制改革を含めた歳入改革を真剣に検討し、国民に正直に提起する」と訴えた。消費税率の引き上げを議論する意向を示したものとみられる。

 党運営では、「自由闊達(かったつ)な党風をつくる」として、民主党の「党風刷新」を目指す方針を掲げた。具体的には、「政策決定の一元化を維持しつつ、議員同士が自由闊達に議論できる政策調査会を設置する」とした。

 政策調査会(政調)は昨年9月の政権交代に伴って小沢氏の主導で廃止され、小沢氏に批判的な議員から復活を求める声が高まっていた。菅氏は、小沢氏に距離を置く前原国土交通相や野田佳彦財務副大臣らのグループから支持を受けており、政調復活などで党運営からの小沢氏の影響力排除を印象づける狙いがある。

 一方、樽床氏は「世代交代による新しいリーダー」が必要だとし、地域主権などを訴えた。

 両院議員総会は衆院別館講堂で行われた。党所属国会議員423人(衆院307人、参院116人)が投票権を持っていた。

 仙谷国家戦略相は両院議員総会に先立って国民新党本部を訪れ、菅氏の代表就任を前提に、国民新党の亀井代表(金融相)に連立政権協議を申し入れた。民主党は7日に衆参両院で新首相の所信表明演説を行い、9、10日に衆参両院で各党の代表質問を行いたい考えだ。

 ▼民主代表選開票結果

 菅 直人氏 291

 樽床伸二氏 129

 無   効   2

 政府・民主党は当初、組閣を4日中に終えて新内閣を発足させる方針だったが、菅氏の周辺や非小沢系議員の中から、新代表の主導で大幅な人事刷新を求める声が強まっている。菅直人代表は、仙谷由人国家戦略担当相を官房長官に、枝野幸男行政刷新担当相を幹事長に充てるなど大幅な人事を検討しており、組閣は来週にずれ込む。

 党幹部は同日午前、「4日中の組閣は小沢さんの方針なので、週明けにずれ込む可能性がある」。菅氏支持の参院議員は「今日の人事は党役員まで」と語った。閣僚の一人は「菅氏は土日にゆっくり組閣を考えたいのではないか」と述べ、組閣は週明けになるとの見通しを示した。

 組閣が週明けになる場合、閣僚の認証式の日程は、天皇陛下が神奈川県の葉山御用邸で4~8日に静養される予定であることから、8日になる可能性が高い。

 一方、菅代表は仙谷氏らとの協議後、国会内で国民新党の亀井静香代表と会談し、連立政権継続の合意文書に署名。郵政改革法案の今国会成立を目指すことを確認した。鳩山首相の辞意表明で審議が中断している郵政改革法案を成立させるため、今国会の会期(16日まで)を延長する案が出ている。

 延長になった場合、参院選の投開票日は当初想定された7月11日からずれ込む可能性がある。

PR




PREV HOME NEXT

COMMENTS

COMMENT FORM

TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字PASS
COMMENT

TRACKBACKS

TRACKBACK URL

 
スポンサーリンク

ブログ内検索

リンク
OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]